事業の概要
石狩市社会福祉協議会では、「日本赤十字社」「共同募金会」の災害義援金(支援金)の受付を行っています。
義援金・支援金の情報について、以下のFacebookページ、twitterでもご覧いただけます。
募集中の義援金等
◇ 令和2年7月豪雨災害義援金の受付について
令和2年7月豪雨災害義援金を受付ています。
日本赤十字社 令和2年7月豪雨災害義援金
期間:令和2年7月7日から令和2年12月28日
共同募金会 令和2年豪雨災害義援金
期間:令和2年7月13日から令和2年12月28日
◇ 令和元年台風第19号災害義援金の受付について
令和元年台風第19号災害義援金を受付ています。
日本赤十字社 令和元年台風第19号災害義援金
期間:令和元年10月16日から令和3年3月31日
共同募金会 令和元年台風第19号災害義援金
期間:令和元年10月16日から令和3年3月31日
◇ 令和元年8月豪雨災害義援金の受付について
令和元年8月豪雨災害義援金を受付ています。
日本赤十字社 令和元年8月豪雨災害義援金
期間:令和元年9月2日から令和2年8月31日
共同募金会 令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金
期間:令和元年9月2日から令和2年8月31日
◇ 平成30年7月豪雨災害義援金の受付について
平成30年7月豪雨災害義援金・支援金を受付ています。
日本赤十字社 平成30年7月豪雨災害義援金
期間:平成30年7月10日から令和3年6月30日
※受付期間が延長になりました
共同募金会 平成30年7月豪雨災害義援金
期間:平成30年7月10日から令和3年6月30日
※受付期間が延長になりました
◇ 平成29年7月5日からの大雨災害義援金の受付について
平成29年7月5日からの大雨災害義援金を受付ています。
日本赤十字社 平成29年7月5日からの大雨災害義援金
期間:平成29年7月7日から令和3年3月31日
※受付期間が延長になりました
◇ 平成28年熊本地震災害義援金の受付について
平成28年熊本地震災害義援金を受付ています。
日本赤十字社 平成28年熊本地震災害義援金
期間:平成28年4月15日から令和3年3月31日
※受付期間が延長になりました
共同募金会 平成28年熊本地震災害義援金
期間:平成28年4月15日から令和3年3月31日
※受付期間が延長になりました
◇ 東日本大震災に関する募金について
平成26年4月1日以降、下記の表の通り受付をいたします。
東日本大震災への募金は「義援金」と「支援金」があります。違い等については以下をご覧ください。
※「義援金」「支援金」いづれも石狩市社会福祉協議会内に事務局を構える、「日本赤十字社北海道支部石狩市地区」及び「石狩市共同募金委員会」にて受け付けております。
義援金
目的 | 被災者の生活再建のために被災者個人にお渡しする義援金(見舞金)のための募金 |
---|---|
主催 | 日本赤十字社 |
期間 | 平成23年3月14日から令和3年3月31日 ※受付期間が延長になりました |
その他 | 平成26年4月1日受付分以降、義援金の送金対象が、以下の4県のみとなります。 【岩手県、宮城県、福島県、茨城県】 |
ホームページURL | 日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/contribute/help/_27331/index.html |
支援金(ボラサポ2〈被災地住民支え合いサポート募金>)
目的 | 被災地等で活動するボランティアグループやNPOの支援金(活動費)を目的とした募金 |
---|---|
主催 | 中央共同募金会 |
期間 | 平成26年1月1日から 未定 |
その他 | 支援金については、以下の3県での活動を支えることを目的としております。 【岩手県、宮城県、福島県】 |
ホームページURL | 中央共同募金会 http://www.akaihane.or.jp/er/p12.html |